UFO and HSiFS

東方原作の攻略記録など

「東方のボカロアレンジを聴いてみた感想」

この記事は「東大ぱてゼミ Advent Calender 2020」12月3日の記事です。

 

 

はじめに

 

はじめましての方ははじめまして,そうでない方はこんにちは,東大ぱてゼミ7期メイツのはちじです。

ボカロ曲については,中学生くらいの頃から聴き始め,最近になってからはぱてゼミを受講したりしていく過程で新たに知った楽曲も多いです。

 

さて,突然ですが,私はボカロの他に東方projectも好きで,東方の曲は今でもしばしば日常的に聴いています。私は昔は東方の原曲*1を主に聞いていたのですが,最近では知人からの紹介の影響だったりで二次創作の東方vocal曲(東方原曲のメロディをアレンジして,そのアレンジされた曲に歌詞を乗せて歌う)も結構好き好んで聴いていたりします。

 

そこで,一つ疑問が生じました。先ほど挙げた東方projectボーカロイドも,共通して若年層には非常に人気の分野であり,その分野の特性上「東方projectの楽曲に乗せてボーカロイドが歌う」というのが流行しても全然不思議ではないはずなのです。*2しかし,そのような楽曲は実際には周りを見渡してみてもほとんど無く,いわゆる東方vocalの曲に関しては,その殆どが人が歌っているものなのです。私はこの現象に疑問を覚えましたが,いまいち解決されぬままに時が流れていきました。

 

ところが,今から1か月ほど前のある日,とある店に行ったところ,「東方projectの曲をボカロでアレンジ」という趣旨のCDに出会ったのです。私はその異質さに興味を覚え,好奇心から購入しました。この記事では,そのCDを実際に聴いてみることで,「東方のボカロアレンジ」というものについて考えていきたいと思います。

 

実際に聴いてみた

 

CDの概要紹介

 

今回私が聴くことにしたCDは,SPACELECTRO(スペースレクトロ)さんの「東方ボカロEDM」シリーズです。SPACELECTROさんは本格的なEDMを主に手がけているサークルさんらしく,東方ボカロEDMシリーズに限らず,「東方EDM」や「ボカロEDM」と言ったシリーズや,その他様々なEDM音楽で大人気のサークルさんです。*3

f:id:StarLotusShip8:20201128131921j:plain

「東方ボカロEDM4」の表紙。霊夢がリンレンきょうだいの人形を抱いていたり,ミクが魔理沙の人形を抱いていたりする光景は見ていて珍しいものを感じる。

  

収録されている曲は非常に多岐に渡っており,使われている原曲も「神々が恋した幻想郷」,「デザイアドライブ」,「ハルトマンの妖怪少女」などの人気の原曲をはじめとして,あらゆる作品から選ばれています。

全体的にEDM主体らしいサークルさんなこともあってか,このCDにおいてもEDM部分がメインで,ボーカル(歌詞)は一般的なボカロ曲や東方vocal曲に比べてかなり少なめです。

 

実際に聴いてみた感想

 

では,簡単にCDの紹介をしたところで,ここからは,実際に聴いてみた感想を話していきたいと思います。

 

まず,メロディに関してですが,ちゃんと東方になっているなという感想でした。大幅にアレンジされて原曲を留めてないということは無く,メロディを聴いたらちゃんとこれが東方の原曲のアレンジであるという面影はわかります。

 

次に,ボカロ要素に関してですが,これもしっかり出ているなぁという印象でした。先ほども述べたように,サークルさんが元々EDM主体らしいということもあってボーカル部分は元々かなり少なめなのですが,それでもこれはボカロ曲だと言われたら十分納得できるものだと思います。

 

以上のように,ちゃんとメロディの東方要素とボーカル部分のボカロ要素は,いい感じに融合されており,当初の予想以上に感銘を受けました。

 

しかし,これを全体的に聴いてみて私が感じた感想としては

 

どうも「東方の曲」を聴いているという感じがしない......

 

というものでした。

 

どうしてメロディは東方なのに,東方の曲を聴いているという感じがしないのか。

理由は色々考えられそうですが,ここからは,私なりに一つの考えを,「音楽と世界観」という観点から話していきたいと思います。

 

これは私の主観に過ぎないのですが,その作品の世界観というものは音楽にも出やすいものであり,東方の世界観に関しても例外ではないと感じています。そもそも東方の舞台である「幻想郷」は日本の山奥にあるという設定であり,外の世界とは隔離された世界です。東方の楽曲に関しても,全体的にこの舞台設定が反映されているように感じます。

 

例えば,「紅魔郷」はやや洋風チックな音楽,「風神録」はザ・和風といった感じの音楽,「輝針城」はロックな音楽が特徴として挙げられますが,「紅魔郷」においては紅魔館という洋風の館が舞台になっていること,「風神録」においては日本の神社が舞台になっていること,「輝針城」においては妖怪や道具が暴れ出すという設定になっていることなどを踏まえると,舞台設定は音楽にも反映されやすいものだと言えるでしょう。

 

一方,ボーカロイド音楽の世界観とはどのようなものでしょうか。

 

正直ボーカロイドに関しては公式設定などの情報があまりに少なすぎるため,完全にイメージの上での話になりますが,私の中ではエレクトロで機械的なイメージがあります。実際に「ボカロ曲」と呼ばれる曲もそういう機械らしさを前面に出しているような曲は多いように感じます。

 

ここで,東方の世界観に立ち返ってみると,東方の舞台は「日本の山奥で,外とは隔離された世界」でした。文明に関しても,一部外の世界から入ってきているものはあるものの,機械などの科学技術に関しては一般的には浸透していないでしょう。一方で,先ほども述べたように,ボカロの世界観はエレクトロで機械らしさ中心のものです。両者はその意味で対極的な世界観と言えるのではないでしょうか。

 

つまり,「東方の音楽をボカロで表現する」ということは,「日本の山奥の世界観を,エレクトロで機械的な雰囲気の音楽で表現する」ということになってしまい,そこでミスマッチが生じてしまうのです。先ほど述べた「東方の曲を聴いている感じがしない」と述べた原因の一つはここにあるのではないでしょうかと思います。

 

そうは言っても,楽曲そのものは非常に素晴らしいものでしたし,東方とボカロをコラボして曲を作るという試みは,それはそれで悪くないなとは感じました。

 

おわりに

 

なんか後半の方は考察記事みたいになってしまいましたね......()普段東方のアレンジCDはあまり聴かない私ですが,「東方ボカロEDM」シリーズは素晴らしいので,この記事を読んで気になったという方がいらっしゃいましたら是非聴きましょう。それでは。

*1:上海アリス幻樂団様が頒布している作品に収録されている曲のことはしばしば「原曲」と呼ばれており,私もこの言葉を使わせていただきます。

*2:権利の問題で実現できていないのではないかと思われる方もいらっしゃるかもしれませんが,東方projectシリーズに関してはその制作元の上海アリス幻樂団様がその創作物の頒布も含めて比較的自由に行って良いと公言されているため,理由としてはあまり考えにくいです。

*3:そもそも私自身,あまり普段から二次創作CDを買うような人では無いので皆さんの方がその辺は詳しいかもしれません......。

Macで東方をプレイするということについての私の考え。

皆さんこんにちは。はちじです。今回は,少し真面目な話をさせていただこうと思います。

 

タイトルの通り,私は昨年東方を開始して以来,MacPCを使用しています。その経緯を話すと長くなるのですが,簡単に述べますと,大学生になってPCを買おうとなった際に,東方はWindowsにしか対応していないということを知らずに,大学側が推奨するMacPCを購入し,現在に至る,という流れです。

 

Macの場合,普通の方法では.exeファイルが起動できず,特殊な方法を用いて.exeファイルを開くことになります。そこで用いられる方法は様々ありますが,私は「wine」というアプリを使用して(注意:wineはMacOSCatalina以降には対応していませんので,最新バージョンのMacではこの方法は使えません),MacOSで.exeファイルを開けるようにしました。そのようにして,私はMacで東方をプレイすることに成功したわけです。

 

 しかし,本来Windowsにしか対応していないアプリケーションをMacで無理やり開いている訳ですから,不具合も生じます。詳しくは後で述べますが,処理落ちなどが多くなります。そして,私がここ数日のツイートにてしばしば言及している,「Mac被弾*1と私が呼んでいる現象が発生しており,頭を悩ませています。

 

この記事では,Macで東方をプレイしている私が現在直面している問題について説明し,その後,Macで東方をプレイしていることについてどう考えているのかを述べます。そもそも元々東方はWindowsにしか対応していませんので,Macで東方をプレイした際に生じる現象を把握している人は少ないであろうと推測します。Macで東方をプレイしている側にどのような問題が生じているのか,頭の片隅に入れて頂けるだけでも嬉しい限りです。

 

 

Mac東方における不具合

 

では,私がMacで東方をプレイしている際にどのような不具合が生じているのか,説明していこうと思います。

 

まず,処理落ちが起こりやすくなると感じます。もちろん作品によっても違いますが,体感では初期設定のままだと30~50fps程度の処理落ちがかなりの頻度で起こるように感じてしまいます。32bitから16bitに落とし,なおかつ描画回数を2分の1に減らして,ようやく60fpsで安定してプレイできる印象です。(無論,これでも配信なんてしようものなら処理落ち地獄ですが。)

 

さらに,作品によってはWindowsでは恐らく起こらないであろうバグが生じます。例えば「花映塚」では,クリア後にかなりの高確率(体感3分の1くらい)でフリーズし,クリアデータも保存されないというバグが生じ,攻略の妨げとなっています(詳しくはこの記事に書いてありますので,そちらをご覧ください)。幸いにも私がメインでプレイしている整数作品にはそのようなバグは少ないので,その点では特に問題は無いと感じています。

 

そして,これが最も深刻な問題なのですが,私がここ数日「Mac被弾」と呼んでいる現象が生じています。この現象については,まずは実際に見て頂いた方が早いと思いますので,その現象が生じている動画をまとめてある以下のツイートをご覧ください。

 

Mac被弾その1

Mac被弾その2

Mac被弾その3

 

では,具体的にこの現象で何が生じているのかというと

  • 突発的に自機がこちら側の入力とは無関係にランダムな方向・ランダムな速度でしばらくの間(約1〜2秒間ほど。長い時は5秒以上に及ぶときもある)移動する。
  • この現象が生じている間,PC側の入力は一切受け付けられない。方向キーやショットキーはもちろんのこと,ボムやトランス,季節解放も効かず,さらにはescキーを押してもポーズをかけることが出来ない。
  • もちろん,ゲーム自体が止まっているわけではないので,自機が動いた先に当たり判定があると被弾扱いになる。
  • 何の前触れもなく突然発生する。ボムやその他救済を使っている間,さらには被弾後の無敵時間も例外ではない。

 という,進行上非常に不利となる現象が生じてしまっています。この現象を回避する方法は現時点では見つかっておらず,今のところ対処法は「発生しないことを祈る」しかない状況にあります。*2難易度の高い打開を目指すとなると,この現象が一回発生しただけでパターンが崩れ,そのまま総崩れに追い込まれて帰宅を余儀なくされることもしばしばあり,通しの際は常にMac被弾する恐怖と隣り合わせになりながらプレイすることになります。

 

実際,私は最近天空璋スコアアタックをプレイしているのですが,天空璋スコアタ特有の事故被弾に加え,Mac被弾とも戦わなければならず,他の人より不利な状況に立たされていると言えます。

 

 

Macで東方をプレイすることに対する考え

 

ここからは,前章で述べたMacで東方をプレイする上でのディスアドバンテージを踏まえた上で,私がどのように考えているのかを述べたいと思います。

 

まず,当たり前ですが,私はMacで東方をプレイすることは推奨しません。そもそも東方の動作環境はWindowsなわけですから,環境が手元にある場合はWindowsを使用するべきですし,これから東方をプレイしたいからPCが欲しい,というのであれば,Windowsを購入するべきです。

 

そして,Macで東方をプレイする際にはトラブルはつきものだと思った方が良い,と感じました。現在,私の周りで東方をプレイする人は大抵Windowsで,Macは希少種です。*3正規の環境ではなく,なおかつプレイ人口もかなり少ないので,画期的な解決策がすぐに見出されるということはあまり望めそうにありません。*4そのため,Macで東方をプレイするに当たっては,様々なトラブルとうまく付き合いながらプレイしていくほかないと私は考えています。

 

とりあえずは,可能な限りMacを使って東方をプレイし続けるつもりです。Windowsを新規に購入するには資金の問題もあり,なかなかすぐには実行する訳にはいかないので。ただ,私がもし仮にミスの許されない打開(具体的には難LNBやLNN,スコアタなど)に挑戦し,その上でMac被弾等が支障になって続行が不可能だと判断したら,その時はWindowsの買い時だと考えています。

 

長くなりましたが,読んでくださいましてありがとうございます。また次の記事でお会いしましょう。それでは。

 

 

 

*1:この呼び方は一般的なものではなく,私が勝手に名付けたものです。

*2:ただし,Mac被弾は私以外に観測例を見つけられていないため,私の知らない場所でこの現象の解決策が見つかっている可能性が無いとは言い切れません。もしこの現象について詳しく知っていらっしゃる方がいましたら,教えていただけますと幸いです。

*3:WindowsMacではゲーム内で用いられるテキストのフォントが違うため,WindowsMacのどちらでプレイしているかは判別可能です。具体的には,Windowsだと大抵輝針城まではMS Gothic,弾幕アマノジャク以降はメイリオが用いられますが,Mac(Wine環境)では大抵IPA Gothicが用いられます。

*4:これでも,Macで東方がプレイできる方法が見出せたのは偉大な先人の方々のおかげです。本当に道を切り拓いてくださった先人の方々には頭が下がるばかりです。

はじめまして

皆さん初めまして。はちじです。この度は,東方原作のことについて語るブログを開設することに致しました。

さて,私のことを知っている方も多いとは思いますが,私の紹介を軽くしていきたいと思います。

自己紹介

「はちじ」と言います。小さい頃からゲームを趣味としており,現在は東方原作をよくプレイしています。他にも音ゲーや逃走中など趣味はありますが,このブログでは主に東方原作に関連した内容を書いていきます。

東方原作の実績など

詳しいことは

天空璋と星蓮船(@StarLotusShip8)のプロフィール - ツイフィール

をご覧ください。

2019年4月に東方原作プレイを開始。

2019年8月にルナティック初クリア(妖々夢)。

2020年3月にwin版整数作品全作クリア。

その後も様々な作品の機体埋めや縛りなどをプレイし続け,今に至ります。

 

以下達成したこと(2020年11月現在)↓

ルナティッククリア: 整数全作品,妖精大戦争

LNB(ルナティックノーボム):神霊廟(トランス有),天空璋(季節解放有),輝針城

LNM(ルナティックノーミス):風神録星蓮船

スコアアタック:神霊廟N魔理沙10億,天空璋L文秋49億など

 

天空璋と星蓮船が好きで,よくプレイしています。ブログのタイトルの由来もそれだったりします()

東方原作においては,パターンをしっかり組んで攻略をより楽にしていきながらクリアするというプレイスタイルを好みます。実際,そのようなパターンを作ると攻略がどんどん楽になっていく作品(天空璋,星蓮船風神録神霊廟など)は割と好きで得意な方です。逆に弾を気合いで避けたり,弾幕をその場のノリで捌くというのはあまり得意では無いです。気合い力が高かったり,パターン組んでなくてもどうにかなってしまっている周りの人を見ていると本当に凄いなあと思う。

あと,多分周りでは珍しいと思うMac使いです。色々あってMacパソコンで東方をプレイしています。それが原因でWindowsには無いデメリットを背負わされることもあるのですが......(涙)

色々語りましたが,よろしくお願いします。